接着界面科学研究会
接着界面科学研究会PartⅨ第3回例会~接着界面科学シンポジウム~ 開催案内およびポスター発表募集
- 日時
- 2024年12月17日 13:00~17:30
- 会場
- 大阪公立大学 I-siteなんば
C1(講演会)、A1&2(ポスター発表): 大阪市浪速区敷津東2-1-41
https://www.omu.ac.jp/isite/access/
本研究会Part IX第3回例会~接着界面科学シンポジウム~を開催いたしますので、何卒ご参集くださいますようご案内申し上げます。
下記、「お申込はこちら」から入力の上、12月9日(月)までにご送信くださいますようお願い申し上げます。
また、現在ポスター発表を募集しております。
ベストポスター賞もございますので、奮ってお申込下さい。締め切りは11月30日(土)となります。
ポスター発表ご希望の方は、事務局までお問い合わせ下さい。
問合せ先:info-hnb@adhesion.or.jp ポスター発表申込み係
シンポジウムの主旨、内容
今回の接着界面科学研究会例会では、エポキシ接着剤、特に水との相互作用に焦点を当て、その構造から物性までを実験とシミュレーションの両面から議論するシンポジウムを企画いたしました。接着界面科学研究会のさらなる発展を目指し、活発な意見交換の場としてご活用いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
プログラム
13:00~13:05 はじめに(委員長挨拶) 九州大学大学院工・・・田中 敬二<講演1>
13:05~14:05 「シミュレーションで見出された金属樹脂間の接着を強化する水分の特異な働き」
名古屋工業大学物理工学類・・・尾形 修司 氏
最近,アミン硬化型エポキシ樹脂とアルミニウムとの接着力の耐久性が,樹脂との反応性官能基を持たないシラン化合物を使ってアルミニウムの表面処理する際に大きく向上する場合があると報告された.我々はこの現象を電子レベルでのシミュレーションによって解析し,接着界面でのpKa差に対応した酸-塩基相互作用に関連して,極少数の水分子によって接着力が強化される新しい機構を見出した.
<講演2>
14:05~15:05 「中性子を用いたエポキシ接着剤界面の構造解析」
日本原子力研究開発機構・J-PARCセンター/
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・・・青木 裕之 氏
中性子を用いた反射率分光法はバルク内部の界面構造をサブナノメートルスケールの分解能で評価することが可能な手法である。また重水素原子は水素原子と比較して中性子に対するコントラストが異なることから、重水素化合物を利用することで界面近傍における分子の空間分布を精密に評価可能となる。本講演では中性子反射率法の基礎と最近の展開について述べるとともに、接着界面の構造解析への応用について紹介する。
<若手講演>
15:05~15:35 「湿熱劣化に伴うエポキシ接着界面の構造・物性変化」
九州大学大学院工学府応用化学専攻・・・山口 晃 氏
接着界面における湿熱劣化挙動を理解し、制御することは、接着材の信頼性向上のみならず、接着技術のさらなる発展にも直結している。本研究では、湿熱処理に伴うエポキシ接着界面への水の収着挙動と、それが接着強度に及ぼす影響について検討した。湿熱処理時間の経過に伴い界面への水の吸着量は増加したが、この要因だけでは接着強度の低下を十分に説明できなかった。当日は、界面での劣化挙動についても議論する予定である。
15:35~16:00 休憩
<懇親会併設ポスター発表>
16:00~17:30 ポスター発表(詳細が決まり次第アップ致します)
*ポスター発表と懇親会を同時開催することで、交流を深めながら活発な討論を促進する新たな試みです。
参加者は無料です。
参加費
接着界面科学研究会員:無 料日本接着学会正会員:11,000円(税込み)
非会員:19,800円(税込み)
学生: 2,200円(税込み)
発表者: 無 料
問合せ先
一般社団法人日本接着学会「接着界面科学研究会PartⅨ第3回例会」係大阪市浪速区難波中3丁目9-1(難波ビルディング)
TEL06-6634-8866
FAX06-6634-8867
E-mail info-hnb@adhesion.or.jp
お申込はこちら
正会員・研究会会員
法人会員・研究会会員(法人)・発表者・非会員