部セミナー|北・北海道支部

2025年度 第63回日本接着学会年次大会参加募集

日時
2025年6月30日(月)・7月1日(火) 9:00~18:00
会場
仙台国際センター展示棟(〒980-0856仙台市青葉区青葉山)※現地開催

主  催  一般社団法人日本接着学会    
共  催  一般社団法人ラドテック研究会
協  賛  
応用物理学会,強化プラスチック協会, 近畿化学協会, 高分子学会, 溶接学会, 自動車技術会, 繊維学会, 精密工学会, 電気学会, 日本電子材料技術協会, 土木学会, 日本化学会, 日本機械学会, 日本建築学会, 日本航空宇宙学会, 日本ゴム協会, 日本材料学会, 日本バイオマテリアル学会, 日本複合材料学会, 日本木材学会, 日本木材加工技術協会, 日本レオロジー学会, 日本セラミックス協会, 色材協会, 日本包装技術協会, プラスチック成形加工学会, 日本信頼性学会, エレクトロニクス実装学会, 合成樹脂工業協会, 日本接着剤工業会(順不同

特別講演・受賞講演

6月30日(月)

特別講演Ⅰ「接着界面をミクロに観ると」          神戸大学名誉教授/西野 孝 氏
学会賞受賞講演Ⅰ「高分子粒子の界面制御によるコロイド構造体についての研究」
                         神戸大学大学院工学研究科/南 秀人 氏
学会賞受賞講演Ⅱ「表面グラフト化ポリマーを利用した接着界面の創出」
                          工学院大学 先進工学部/小林 元康 氏
 

7月1日(火)

特別講演Ⅱ「原子分解能観察によるソフト/ハード界面の接着・破壊機構の解明」
                       東北大学 多元物質科学研究所/陣内 浩司 氏
技術賞受賞講演Ⅰ1液架橋型水性ポリウレタン系接着剤の開発
       コニシ㈱/森 茂樹 氏,柴原 俊介 氏,伊豫 和裕 氏,坂本美和子 氏,飯田 篤史 氏

技術賞受賞講演Ⅱ「ポリシルセスキオキサンの光学半導体素子固定用接着材への適用
    リンテック㈱/宮脇   学 氏,中山 秀一 氏,三浦   迪 氏,梅田明来子 氏,古川 喜章 氏
学術賞受賞講演Ⅰ「リン酸基を導入した高分子材料の接着等の界面物性に関する研究
                             岡山大学学術研究院/沖原 巧 氏
術賞受賞講演Ⅱ「細胞膜接着光感受性物質を用いたがん治療と細胞機能制御に関する研究
                              物質・材料研究機構/吉冨 徹 氏

奨励賞受賞講演Ⅰ高純度なπ共役高分子薄膜の創製とその界面制御に関する研究
                         
東北大学 多元物質科学研究所/岡 弘樹 氏
奨励賞受賞講演Ⅱ「炭酸繊維強化メタクリルポリマー複合材料の界面・物性設計

                    大阪産業技術研究所 森之宮センター/桑城 志帆 氏

奨励賞受賞講演Ⅲ「高分子構造変換を駆使した材料物性制御手法の開発

                        東京科学大学 物質理工学院/高橋 明 氏

 

研 究 発 表   口頭発表      50 件 

          ポスター発表    97 件 

          (プログラム参照)

講 演 時 間   口頭発表   発表13分+討論7分

                            ポスター発表     60分 

 

大会プログラム

大会プログラムはこちらからご覧ください

 

大会要旨集

今年度要旨集は電子媒体のみで、紙媒体での発行は行いませんのでご了承ください。
  ➢6月初旬、準備が整いましたら、事前登録いただいた方に登録いただきましたメールアドレスにダウンロードのご案内をいたしますので、可能な限り事前登録いただきますようご協力お願いいたします。
  ➢当日受付された方には、ダウンロード用URLをお渡しいたしますので、PC、携帯端末等をご持参いただき、会場にてダウンロードの上ご利用ください。
 

 

参加申し込み

 参加申し込み及び参加費入金の確認が出来ました方に、大会参加証発行のご案内をさせていただきます。
 大会当日は、お手数ですが大会参加証を印刷の上、必ずごご持参ください参加証がない場合は、参加をお断りする場合がありますのでご注意ください。


早期申し込み(5/26まで)では、参加費ならびに懇親会費とも割安の設定としております。お早めのご登録をお勧めいたします。
口頭発表、ポスター発表の方も、参加申込が必要です。
◆システムの関係で、一度に複数の方の申し込みが出来ません。お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
参加費の決済につきましては、クレジットカード決済もしくは郵便振替決済となります。
  郵便振替の場合は、郵便局に備え付けの払込取扱票にてご入金下さい。
  (口座記号:00970-2 口座番号:118559 加入者名:一般社団法人 日本接着学会/通信欄に申込み番号を
   ご記入下さい)
  郵便振替の場合は手数料はご自身の負担となりますので、クレジットカード決済をお勧めいたします。
共催・協賛学協会会員の方は当会会員と同じ金額(消費税含む)で申し込み頂けます。備考欄に共催・協賛団体名をご記入下さい。
名誉会員・終身会員の方は参加費は無料ですが、参加証発行及び要旨集発行の関係で参加申し込みをお願いします。
◆一度ご入金された参加費は返金いたしかねますので、あらかじめご了承下さい。



早期予約申し込み・・・ 5月26日(月)までの申し込み
5月26日(月)までの入金を有効とさせて頂きます。ご入金の確認が取れない場合はキャンセルとさせて頂きますのでご了承ください。

   一般(会 員)          12,000円(不課税)

     (非会員)      17,600円(消費税を含む)

   共催・協賛団体       13,200円(会員と同額/消費税を含む)

     学生(会 員)       3,300円(不課税)

       (非会員)            3,850円(消費税を含む)

  ※シルバー会員            3,300円(不課税)

          優待券            6,000円(不課税)


懇親会日 2025年6月30日(月)

懇親会費   2025年5月26日(月)までにお申込みの懇親会費は下記の通りです。

    一 般                       6,600円(消費税を含む)

      学 生                3,300円(消費税を含む)

 ※シルバー会員           3,300円(消費税を含む)

本年次大会におきましては、シルバー会員制を設けております。
 該当される本会会員(2025年6月29日(日)までに65歳を迎えられる方)の皆様は参加登録ページの「シルバー
 会員」記載のフォームからお申し込み下さい。

◆◆会場周辺には飲食店がございません。そのため大会期間中は、大会会場での弁当販売を予定しております。
  つきましては、弁当仕入れの関係でおおよその注文数を把握しておきたく、参加登録の際は、『会場弁当販
  売:購入予定の確認』にご協力をお願いいたします。                        ◆◆
◆◆なお、数量を確認させていただくもので、弁当の予約ではないことご注意ください。弁当は当日朝、代金と
  引き換えに弁当引換券をお渡ししますので、その引換券と交換で弁当をお受け取りください。      ◆◆

 

以下の方はこちらからご登録下さい。                                               【個人会員】正会員/学生会員                                     【法人・非会員】法人会員/シルバー会員/共催・協賛会員/非会員
招待者の方/名誉会員・終身会員
受賞者の方で懇親会の申込みはこちらから


一般予約(当日)申し込み・・・ 5月26日(月)までの申し込み
オンラインでの申し込みは6月17日(火)15時迄です。ご入金も同日までにお願い致します。ご入金が確認できましたら講演要旨集と参加証を事前にお送り致します。17日(当日消印有効)までにご入金が無い場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
6月18日(水)以降についても、上記申し込みボタンからから申し込みください。ただし、参加証は当日配布(ダウンロード不可)、参加費は現金のみでの支払いとなりますのでよろしくお願いします。なお、講演要旨集の配布はデータのみとなります。当日でも冊子の配布はありませんのでご注意下さい。

 一般(会 員)      15,000円(不課税)
   (非会員)     25,000円(消費税含む)
共催・協賛団体         16,500円(会員と同額/消費税含む)
 学生(会 員)      3,500円(不課税)
   (非会員)          4,000円(消費税含む)
 シルバー会員     3,500円(不課税)
 優待券使用      7,500円(不課税)


懇親会日 2025年6月30日(月)

懇親会費 2025年5月27日(火)以降に申し込みの懇親会費は下記の通りです。

 一般(会員・非会員)   9,000円(消費税含む)
 学生(会員・非会員)    4,000円(消費税含む)
 ※シルバー会員       4,000円(消費税含む)
※本年次大会におきましては、シルバー会員制を設けております。該当される本会会員(2025年6月29日(日)までに65歳を迎えられる方)の皆様は参加登録ページの「シルバー会員」記載のフォームからお申し込み下さい。

 

託児スペースのご案内

お子さまをご同伴される参加者の方々には大会開催中託児スペースを設けることといたしました。
なお、当スペースは完全予約制となります。利用をご希望される方は、下記よりお早めにお申し込みください。
  託児利用申し込み

 

 大会会場のご案内





 

連絡先

〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目9番地1(難波ビルディング407号)第63回日本接着学会年次大会 係
TEL: 06-6634-8866    FAX: 06-6634-8867
E-mail: info-hnb@adhesion.or.jp



大会スタッフ アルバイト 


















 

トップページへ戻る